銀杏の葉散る 郡里廃寺

美馬市美馬町、郡里廃寺の大銀杏の葉が散っている。

枝振りがよくわかるようになった、大銀杏。

葉っぱの量も多い。
厚く積もる黄金色の葉っぱ。推定樹齢700年、の落葉が繰り返されてきた。

寺院の建立が始まった頃の寺院跡であるが、銀杏はそれに比べると新しいもの。

古の歴史を思い浮かべる。






- 関連記事
-
- 脇町ミライズで和傘の展示
- 祖谷の落合古民家から
- 銀杏の葉散る 郡里廃寺
- 紅葉と児啼爺(コナキジジイ)
- 夜のかずら橋ライトアップ
徳島県西部(にし阿波:美馬市、つるぎ町、東みよし町、三好市)で生まれ育った白うさぎ。
コメント