fc2ブログ
2021/06/23

池田の町を望む

池田1
吉野川の池田ダムを上から見られる絶景ポイント。


池田2
三好市池田町の展望所からの眺望。
満々と水を貯える池田ダム。香川県への分水が行われている。


池田3
JR阿波池田駅にはアンパンマン列車が到着。


池田4
野球グランドも見える。


池田5
吉野川の急カーブも見ることができる。
超古代から近代まで、様々な歴史が見られる展望台だ。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください

にし阿波動画 → にし阿波~剣山・吉野川観光圏
関連記事

コメント

非公開コメント

故郷の写真

初めまして 山と菜園と申します。
池田を離れて間もなく50年になろうとしています。池田駅からは貞光工業(今のつるぎ高校)に通っていました。駅周辺も大部変わっていますね。最後の写真には私の故郷が写っています。赤い池田大橋も高速の橋も池田ダムも無い時代に走り回った野山を見て感無量です。(涙を拭きながら拝見しました。)故郷を掲載して戴きましてありがとう御座いました。 

Re: 故郷の写真

山と菜園 さんへ

コメントありがとうございます。

半世紀長いですね。ダムができ、高速道路もできました。しかし半世紀前の方が賑わっていた町。
こんな展望台が無くても、手入れがされ、眺望もよかったのでしょうね。
日々見てると気がつかないけど、町も大きく変わっってるのですね。
懐かしく思っていただき、ありがたいです。

No title

東京の京急電鉄と横浜の相模鉄道ではアンパンマン列車を走らせず、代替で京急・相鉄では美少女戦士セーラームーン、相鉄ではアイカツ・アイカツスターズ・アイカツフレンズ・アイカツオンパレード・アイカツプラネット・神風怪盗ジャンヌ・からかい上手の高木さん・ポッピンQ、京急ではフレッシュからトロピカル~ジュまでの各プリキュアとキラキラプリキュアアラモードの電車を走らせるそうです(京阪と富士急との間で機関車のトーマスの対決はあるがアンパンマンの対決は無く、1994年と1995年に京王帝都電鉄(現在の京王電鉄)で8000系や今はなき6000系を使ってセーラームーンエクスプレスを走らせていたが、京急や相鉄がアンパンマン列車を走らせる予定はない(京王や相鉄の8000系電車は特急の他に急行・快速・各駅停車としても走っている))。
理由として、安心と安全なキャラクターの使用が好ましいことと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての京急1500形電車や京急新1000形ステンレス車、相鉄8000系電車の事故廃車を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやプリキュア、相鉄沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやアイカツ、からかい上手の高木さん、ポッピンQ、怪盗ジャンヌが好きな人が多いためです。