一宇久薮 あじさい祭り
つるぎ町一宇久薮で6月19日(日)にあじさい祭りがありました。まだ3~4部咲きといったところでしょうか。ブルーに染まった紫陽花です。

色づき始めたものが多かったですね。梅雨時のしっとりした空気と紫陽花はよく合います。

これから満開まで、長く楽しめそうです。それにしてもたくさんの紫陽花を地域の方々が植えています。県外のナンバーの車も多く見かけました。

阿弥陀堂では、カラオケ大会が開催されていましたが、訪れた時に丁度、木偶(でこ)の「三番叟まわし」が行われました。
阿波木偶箱廻しを復活する会の皆さんです。にし阿波にはよくお越しいただいています。メンバーのお一人は、一宇明谷に縁のある方だそうです。

お堂には木偶(でこ)がよく似合います。

「五穀豊穣」「無病息災」「家内安全」でありますように。
久薮へは石鉄山の鳥居の所から上がっていきます。

地域の人々のがんばりがいっぱいのにし阿波暮らし。

色づき始めたものが多かったですね。梅雨時のしっとりした空気と紫陽花はよく合います。

これから満開まで、長く楽しめそうです。それにしてもたくさんの紫陽花を地域の方々が植えています。県外のナンバーの車も多く見かけました。

阿弥陀堂では、カラオケ大会が開催されていましたが、訪れた時に丁度、木偶(でこ)の「三番叟まわし」が行われました。
阿波木偶箱廻しを復活する会の皆さんです。にし阿波にはよくお越しいただいています。メンバーのお一人は、一宇明谷に縁のある方だそうです。

お堂には木偶(でこ)がよく似合います。

「五穀豊穣」「無病息災」「家内安全」でありますように。
久薮へは石鉄山の鳥居の所から上がっていきます。

地域の人々のがんばりがいっぱいのにし阿波暮らし。
- 関連記事
-
- 夏の花 にし阿波の彩り
- 6月の花3 にし阿波の花
- 一宇久薮 あじさい祭り
- にし阿波6月の花2
- にし阿波 6月の花
コメント