弥津波能売命(みつはめのみこと)の八大龍王神社
にし阿波には、延喜式神名帳に記載された神社が数多くあるところです。
古くから人々の暮らしがあったことを物語っているのでないかと思います。
以前にも紹介しましたが、延喜式神名帳にある、みつはめ神社の候補地の一つとされる、八大龍王神社。

場所は、美馬市脇町のマルナカ脇町店駐車場の北側。
大きな木々があります。

この神社の主祭神は、弥津波能売命(みつはめのみこと)。
水の神様。
谷川沿いにあって水に繋がる場所です。
平成3年に改築されています。

境内の大クスは、胸高七メートルもあり、文化年間からあるのではと推定されるよう。
地元では龍王さんと言って崇敬。

勢いよく伸びているクスの木。


クス以外にも大きな木が並びます。
センダンもあります。

大きなクルミの木もあって、実をつけています。

歴史ある地に歴史ある神社。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
古くから人々の暮らしがあったことを物語っているのでないかと思います。
以前にも紹介しましたが、延喜式神名帳にある、みつはめ神社の候補地の一つとされる、八大龍王神社。

場所は、美馬市脇町のマルナカ脇町店駐車場の北側。
大きな木々があります。

この神社の主祭神は、弥津波能売命(みつはめのみこと)。
水の神様。
谷川沿いにあって水に繋がる場所です。
平成3年に改築されています。

境内の大クスは、胸高七メートルもあり、文化年間からあるのではと推定されるよう。
地元では龍王さんと言って崇敬。

勢いよく伸びているクスの木。


クス以外にも大きな木が並びます。
センダンもあります。

大きなクルミの木もあって、実をつけています。

歴史ある地に歴史ある神社。






- 関連記事
-
- 舞中島の伊射奈美神社イチョウ風景
- 秋祭りの季節の伊射奈美神社(イザナミジンジャ)
- 弥津波能売命(みつはめのみこと)の八大龍王神社
- 倭(やまと)の名の付く 倭大国魂神社
- 武大神社(たけおじんじゃ) 三社の森の中
コメント