新年白人神社へ参拝
正月2日、穏やかな天気が続きます。
こんな冬の晴れ間には、庭や畑でやりたいことがいっぱいあるのですが、「何とかの節句働き」と言われかねないので、自重します。
今日(2日)は、新年のご挨拶に、美馬市穴吹町口山にある白人神社へ。

静かな風景。時々参拝の方(県外ナンバーなので帰省の方かな)が訪れます。

今年は午年。白馬もなんとなくいつもより元気そうに見えてしまいます。

この中に白馬。何歳になるのかな。

屋根には、馬の印。手の込んだ作りとなっています。

拝殿の屋根には「白」の文字の横は「うさぎ」。

本物の白うさぎに新年のご挨拶。

マユミが真っ赤な実をつけてました。

歴史ある神社で新年の祝い。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
にし阿波の魅力風景が、たくさんの写真や、動画で紹介されているサイトです。ご覧ください。
→ にし阿波お勧めビューポイント100選
こんな冬の晴れ間には、庭や畑でやりたいことがいっぱいあるのですが、「何とかの節句働き」と言われかねないので、自重します。
今日(2日)は、新年のご挨拶に、美馬市穴吹町口山にある白人神社へ。

静かな風景。時々参拝の方(県外ナンバーなので帰省の方かな)が訪れます。

今年は午年。白馬もなんとなくいつもより元気そうに見えてしまいます。

この中に白馬。何歳になるのかな。

屋根には、馬の印。手の込んだ作りとなっています。

拝殿の屋根には「白」の文字の横は「うさぎ」。

本物の白うさぎに新年のご挨拶。

マユミが真っ赤な実をつけてました。

歴史ある神社で新年の祝い。






にし阿波の魅力風景が、たくさんの写真や、動画で紹介されているサイトです。ご覧ください。
→ にし阿波お勧めビューポイント100選
- 関連記事
コメント
今年も期待しています
喪中でもあり年始の挨拶は控えますが、今年もにし阿波の活きのいい写真を期待しています。
2014-01-02 20:16 阿波狸 URL 編集
Re: 今年も期待しています
ご覧いただきありがとうございます。
ご両親がお亡くなりになられたとのこと、お悔やみ申し上げます。
ずっとご覧いただいていると、同じような話が繰り返し書かれていると感じられると思いますが、
撮影時期が違うと感じることも少し違うように思っています。
新ネタも探しながら撮ろうと思っていますので、よろしくお願いします。
2014-01-02 21:00 白うさぎ URL 編集
年初めからこちらで脇町潜水橋の美しい姿が見れて幸せです(笑)
今年こそ晴れた剣山に登りたいのと、夕日に照らされる脇町潜水橋の
姿を撮影したいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
2014-01-02 23:12 ボスプル URL 編集
Re: タイトルなし
明けましておめでとうございます。
是非おこしください。
脇町のうだつ、潜水橋そして、剣山、いつでもお待ちしています。(笑)
今年もよろしくお願いします。
2014-01-03 09:37 白うさぎ URL 編集
明けまして・・・
今年もよろしくお願いいたします
暖かい正月となりましたね
白人神社・・あまり聞かない神社ですね
稲場の白ウサギと関係があるんですか・・・?
2014-01-03 13:11 コタツお父さん URL 編集
Re: 明けまして・・・
明けましておめでとうございます。
白人神社は、阿波藩家老稲田氏の信奉の厚かった神社です。
過去ブログ参照→ http://nishiawa.blog46.fc2.com/blog-entry-629.html
なぜ、白人神社という名前になったかは、町誌でも、「白人大明神が表れてここを神社にするといった」というくらいしか書かれてなかったように思います。
稲田氏はこちらを参照 → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%94%B0%E6%A4%8D%E5%85%83
因幡の白うさぎとは関係ないと思います。私は密かに源氏の白につながるのではと空想しています。(笑)
引き続きよろしくお願いします。
2014-01-03 19:59 白うさぎ URL 編集